-
セミナー情報
「大学経営における競争戦略から見たIR実践セミナー@福岡」開催報告
2015年7月10日に大学関係者様向けに「大学経営における競争戦略から見たIR実践セミナー@福岡」を福岡 博多で開催いたしました。
大学業界は18歳人口が2018年を境に大きく減少するいわゆる「2018年問題」、大学設置基準緩和による競争激化など様々な問題を抱える状況です。
大学の経営が厳しさを増す中での競争戦略を切り口とした「大学経営」と“研究”としてのIRではなく、活用する“調査”としての「大学IR(Institutional Research)」をテーマとして講演をしました。
また、大学IR実践事例として、國學院大學 総合企画部 企画課 課長 後藤 匠 様をお招きし、弊社がパートナーとしてご支援させて頂いた國學院大學様の“学生リアル調査”をテーマとした「学生リアル調査で大学が変わった」の講演をして頂きました。
セミナー当日は「大学IR(Institutional Research)」「大学経営」にご興味・ご関心がある大学様、教育関連企業から多数の方々にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。
ご来場・ご清聴いただきました皆様、誠にありがとうございました。
「競争戦略とIR活動の今後」
株式会社インテージテクノスフィア 教学系コンサルタント 武内 龍二
競争戦略の視点から、大学経営や大学IR活動をどのように進めるべきかについて発表させて頂きました。
【ご案内】大学経営における競争戦略から見たIR実践セミナー@福岡


「学生リアル調査で大学が変わった」
國學院大學 総合企画部 企画課 課長 後藤 匠
國學院大學様では、IR活動のひとつの試みとして、学生リアル調査を一新しました。
この調査の企画~実施~報告~施策実施までの経緯を通じて、過去の調査と何が違ったのか。
単なるアンケートが、学生、大学間のコミュニケーションのツールに昇華し、大学の組織風土が変わる瞬間を経験したことを講演して頂きました。


「IR活動支援事例」
株式会社インテージテクノスフィア マーケティングプランナー 土井 克仁
國學院大學様の「学生リアル調査」プロジェクトをマーケティングパートナーとしてご支援させていただいた活動事例をふまえて発表させて頂きました。


- ◆当日プログラムはこちら
- 20150710_IRseminar
- ◆大学IR(インスティテューショナル・リサーチ)支援サービスのご案内・お問合せはこちらから。
- http://www.intage-technosphere.co.jp/landing/university-ir/
- ◆お問い合わせ先
-
株式会社インテージテクノスフィア 営業推進部 大学IR担当
URL : http://www.intage-technosphere.co.jp/landing/university-ir/
E-mail : university-ir@intage.co.jp
TEL : 03-5294-9296