会社概要
採用情報
ブログ
お問い合わせ
English
メニューを閉じる
グローバルナビゲーション
インテージテクノスフィアについて
インテージテクノスフィアについてトップ
会社案内
ビジョン
社長メッセージ
私たちの強み
事業・領域
採用情報
お知らせ
インテージグループについて
メニューを閉じる
ソリューション 業種・業界別
業種・業界別トップ
医薬品・医療機器
教育
健康保険・健康管理
旅行
出版
業種・業界 共通
メニューを閉じる
ソリューション サービス別
サービス別トップ
業界別DX推進支援
各業界特有のご要件に特化したDX推進支援
動画活用 / AI・DX支援
データ活用を支援する動画解析DXソリューション
データ基盤&活用ソリューション
豊富な支援実績と専門性
データ基盤&活用ソリューション
BPO
様々な業務効率化のためのアウトソーシングサービス
メニューを閉じる
事例紹介
ピックアップ
ホーム
インテージテクノスフィアについて
お知らせ
2016年
AIが大学合格判定を最適化 ~都内私立大学様と産学連携で国内初の入試ビッグデータ共同研究~
お知らせ
2016年10月19日
お知らせ
AIが大学合格判定を最適化 ~都内私立大学様と産学連携で国内初の入試ビッグデータ共同研究~
株式会社インテージテクノスフィア(本社:東京都西東京市、代表取締役社長:須川 壮己、以下 インテージテクノスフィア)と都内私立大学様は、AI(機械学習)を用いて大学入試に関するビッグデータを分析し、合格判定を最適化するための共同研究を行いました。これは、産学連携による国内初の取り組みです。
この共同研究では、インテージテクノスフィアが大学入試に関連するデータと合格判定のプロセスを都内私立大学様と共有。独自のデータハンドリング技術や統計・解析ノウハウに加え、資本業務提携している株式会社クロスコンパス・インテリジェンスの協力を得て分析し、合格判定最適化のためのソリューションを開発しました。
合格判定最適化ソリューションは入学の可能性が高い受験者を判定し、合格点ごとの入学者数や入学者歩留率を推定することで、入学定員枠に最適な合格ラインを決定します。私立大学の合格判定基準の設定は入学定員管理の厳格化や入試制度の多様化などにより、今後ますます難しくなります。
この画期的なソリューションにより私立大学は、入学者の定員超過や定員割れの対策が迅速に立てられるほか、それらに伴う財政的な課題の解決や長期的な経営の安定化にもつなげることが期待できます。
インテージテクノスフィアは今後、合格判定最適化ソリューションに付随するサービスを展開し、大学に関するビッグデータの収集・活用を進め、大学経営課題の解決を支援していきます。
なお、この合格判定最適化ソリューションは第5回ビッグデータ活用展(10月26~28日開催)で詳しく紹介します。
▼株式会社クロスコンパス・インテリジェンス
https://www.xcompass.com/
【お問い合わせ先】
報道関係のお問い合わせ先
株式会社インテージテクノスフィア
経営企画部 広報担当: 渡邊
TEL: 042-423-1156
Eメール:
pr-itsp@intage.co.jp
このサービスに関するお問い合わせ先
株式会社インテージテクノスフィア
営業企画室 担当: 土井
TEL: 03-5294-9296
Eメール:
itsp-inc@intage.co.jp
掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
Return to the top page