製薬会社様が社内外から収集・蓄積したデータはそれぞれを単独で見るだけでなく、関連づけてみることにより、その価値が飛躍的に向上します。当社は、製薬会社様の業務に対する「理解力」と、持ち前の「IT技術力」および「データ分析力」を武器に、製薬会社様の営業・マーケティング領域におけるDXを推進するソリューションを提供しています。
当社は、これまで蓄積してきたDWHの構築ノウハウを最大限に活用し、製薬会社様の営業・マーケティング領域におけるデータ活用をご支援します。
製薬会社様のお悩み
- デジタルプロモーション(Web講演会やeディテーリングなど)の状況とリアルプロモーション(MR面談など)の状況を医師単位で一元管理し、自社の営業・マーケティング活動に利用したい。
- 外部から購入した医師属性データと自社で収集した医師属性データを一元管理して、医師を多角的に理解し、顧客ターゲティングに活用したい。
- 卸納入実績(実消化)といった施設単位のデータとプロモーション実績といった医師単位のデータを関連づけて分析できるようデータを整備しておきたい。
当社で解決
各方面から収集したデータを一元化し、いつでも簡単に利用できる状態に整備します。
- 製薬会社様のDWH構築に関する豊富な経験を武器に、独自のノウハウでデータを統合します。
- 製薬会社様が保有する医療従事者との接点情報と、サードパーティが保有する市場データやWeb講演会の視聴ログデータなどを統合します。
- マルチクラウド環境に対応した安全・高速なDWH「Snowflake」の導入・運用支援も行っています。
- インテージグループはSnowflake日本法人のファーストユーザーであり、リセラーパートナーです。Snowflakeを用いたDX支援ソリューションの詳細や導入実績に関しては、以下をご覧ください。
データ基盤&活用ソリューション
対応の流れ
大量のデータを高速に処理・蓄積できるDWHを構築します。デジタルデータとリアルデータ、自社データと外部データなど多種多様なデータを統合し、最適なコストパフォーマンスで運用します。
-
- 1
-
データの集約
集約するべきデータを決定し、DWHに格納します。
-
- 2
-
データ粒度の統一
さまざまな粒度のデータを紐づけるため、小さいデータをまとめてデータの粒度をそろえます。
-
- 3
-
統一コードの付与
関連するデータ同士を紐づけるため、必要に応じて名寄せ対応等も行った上で、各データに統一コードを付与します。
製薬会社様が保有するマーケティングデータと外部データを統合した、高速なDWHを構築します。
当グループはマルチクラウド向けDWH「Snowflake」のユーザーでもあり、Snowflakeを最大限に駆使してきました。当グループ内で蓄積してきたSnowflakeの活用ノウハウを元に、製薬会社様のSnowflake導入を積極的に支援しています。
Snowflakeを用いたDX支援ソリューションの詳細や導入実績に関しては、以下をご覧ください。
DWHに集約するデータ群(例)とデータの紐付けに使用する統一コード(例)を、以下に示します。
集約するデータ群(例)
- MR活動データ
- 上司同行データ
- MSL活動データ
- 本部担当者接点情報
- 研究会・講演会出欠情報
- Webinar視聴情報
- コールセンター問合わせ情報
- 会員サイト検索情報
- 施設納入実績
- 市場データ(シェア)
- 事業計画
- 月次積上げ
- 治験参加情報
- 副作用報告
- 資材情報
- コンテンツ情報
紐づけ用の統一コード(例)
- 施設・顧客コード
- 組織・担当者コード
- 製品コード
- 二次医療圏コード・市区町村コード
費用
100万円~
- 統合するデータ範囲・インフラ基盤の対応範囲などに応じて金額は変動します。
- 詳細についてはお問い合わせください。