1. ホーム
  2. インテージテクノスフィアについて
  3. お知らせ
  4. 2016年
  5. ビックデータ解析により、知られざる睡眠薬の処方実態が明らかに~うつ病・更年期障害との関係は?~

お知らせ

  • お知らせ

ビックデータ解析により、知られざる睡眠薬の処方実態が明らかに~うつ病・更年期障害との関係は?~

– 健康保険組合加入者を対象にメンタル関連疾患と睡眠薬の実態を調査 –

株式会社インテージテクノスフィア(本社:東京都西東京市、代表取締役社長:須川 壮己)は、2015年12月1日の労働安全衛生法改正による「ストレスチェック制度」の開始を受け、健康保険組合の加入者を対象とした働き盛り世代のメンタル関連疾患と睡眠薬の実態調査を実施しました。

分析者:株式会社インテージテクノスフィア 医薬情報部 アナリスト 村田 純一

■調査サマリー

●睡眠薬の処方期間は1か月以内 が46.5%
睡眠薬*1の服用を始めると長期化するというイメージがありますが、短期の処方で治療終了するケースが多いことがわかりました。不眠症状がある場合は早い段階で積極的に受診していただきたいと思います。
●処方されている睡眠薬はベンゾジアゼピン系が78.3%
睡眠薬の処方量をタイプ別に集計するとベンゾジアゼピン系が78.3%、非ベンゾジアゼピン系は20.2%であることがわかりました。国内では、依然としてベンゾジアゼピン系の処方が主流となっています。
●抗うつ薬と睡眠薬の併用により、抗うつ薬の減量達成率アップ
抗うつ薬*2と睡眠薬を併用している患者と抗うつ薬のみを処方されている患者を比較した場合、併用患者の方がその後の抗うつ薬減量率が上昇しており、睡眠薬が減薬に寄与する可能性が高いことが示唆されました。
●うつ病治療終了後の睡眠薬処方率が17.4%
うつ病寛解後の残遺症状として睡眠障害が残ることは広く知られていますが、実際に睡眠薬により不眠対策をしている方が一定割合存在することがわかりました。
●更年期障害のある方の睡眠薬処方率は19.8%
更年期女性*3の約半数が不眠と言われていますが、今回の調査により、睡眠薬処方率は19.8%であることがわかりました。更年期で不眠症状があるにもかかわらず、適切な薬物治療を受けていない方が数多くいると推察されます。

■調査概要

調査方法
健康保険組合の健康情報データ(特定健診・レセプト)の匿名化されたデータを元に分析。
調査対象期間に医療機関にかかった20歳~69歳までの19.1万人を対象にメンタル関連疾患と睡眠薬の処方分析を行った結果をまとめました。
調査実施機関
株式会社インテージテクノスフィア
調査期間
2013年4月~2015年3月
  • *1ATC分類法(解剖治療化学分類法)にてN05B催眠剤/鎮静剤または一般名にてエチゾラムに該当する医薬品。
  • *2ATC分類法 N06A 抗うつ剤および気分安定剤に該当する医薬品。
  • *3ICD10 (国際疾患分類10版)にて更年期障害(N95.1 閉経期及び女性更年期状態)に該当する疾患。
▼報道機関からのお問い合わせ先
経営企画部 担当:渡邊
TEL:042-423-1156
FAX:042-423-1179
お問い合わせはこちらへ
▼本調査内容に関するお問い合わせ先
医薬情報部 担当:村田 / 井上
TEL:042-423-1156
▼詳細はPDFをご参照ください
メンタル関連疾患と睡眠薬の実態調査_ITSP.pdf[PDF]

転載・引用について

本レポートの著作権は、株式会社インテージテクノスフィアが保有します。本レポートの内容を転載・引用する場合には、出所として弊社名(株式会社インテージテクノスフィア)、調査名称および調査時期を明記してご利用ください。

ex)
インテージテクノスフィア 「メンタル関連疾患と睡眠薬の実態調査」 2013年4月~2015年3月調査
株式会社インテージテクノスフィアの「メンタル関連疾患と睡眠薬の実態調査」(2013年4月~2015年3月調査)によると・・
【転載・引用に関する注意事項】
以下の行為は禁止いたします。

  • 本レポートの一部または全部を改変すること
  • 本レポートの一部または全部を販売・出版すること
  • 出所を明記せずに転載・引用を行うこと
  • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる可能性がある利用を行うことと
  • 転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
  • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません。